Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

ファーストフードは男性不妊のリスクをあげる?

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ファーストフードは男性不妊のリスクをあげる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
トランス脂肪酸が不妊の原因に
アメリカ、ハーバード大学などの研究チームが行った調査報告によると、頻繁にファーストフードを食べる若い男性では、不妊のリスクが高くなる可能性があると言います。ファーストフードの中でも、特にトランス脂肪酸を含むものは要注意とのことです。

ファーストフード
逆に、正しい食生活と、適切な運動をしている男性では、父親になるチャンスがアップするそうです。

バランスのよい食事は、精子の運動能力を高める
男性不妊を防止する、健康的な食生活とは、魚、野菜、果物、豆類を多く含むもので、西洋風の、ピザ、赤身の肉、高カロリーの飲み物やスナックといったものには慎重になるべきだとしています。

この研究では、正しい食生活を送っていない男性の精子は、卵子にたどり着くまでに力つきてしまうことが多いとの結果が確認されたのです。これはたとえ、適切な運動をしていて、体重も身長に釣り合っている男性でも同様とのことです。

最も理想的とされる食生活を送っている男性の精子は、他と比べて運動能力が1割以上増すそうです。つまりより素早く卵子のもとに泳ぎ着けることになります。

トランス脂肪酸はファーストフードや冷凍食品にたっぷり
精子の運動能力から見て、最も避けたい食事は、トランス脂肪酸を含むものでした。マーガリン、ラード、ショートニングなど、ファーストフードにたっぷり含まれているものです。冷凍食品等にも多く含まれています。

この機会に、彼の食生活を見直して、料理の腕を磨くことも大切かもしれませんね。

外部リンク

The Fertility Blogs ; Junk Food Can Cause Infertility in Men
http://thefertilityblogs.com/fertility-in-the-news/junk-food-can-cause-infertility-in-men/4657/

Amazon.co.jp : ファーストフード に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ