生活をガラリと変えなくても大丈夫!
株式会社主婦の友社が、2020年10月14日に「妊活にいいこと大全」(本体価格1300円)を発行した。
「妊活にいいこと大全」は、各分野のエキスパートによる、61の「いいこと習慣」を紹介する書籍。
産婦人科専門医で「桜の芽クリニック」院長の西弥生先生、内科医の石原新菜先生、医師・栄養士による予防医療チーム「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を主宰する細川モモさん、ヨガを基本に整体・ピラティス・心理学などを取り入れた指導を手がける木下由梨さんが監修を担当している。
「妊活にいいこと大全」では生活リズム・食事・睡眠・ストレッチなどさまざまな切り口で「いいこと習慣」を紹介。無理せず続けられる内容だけを選んで掲載しているので、取り入れられそうなものを試してみることで授かる体へと近づくことが可能となっている。
駅から1分。働く人も通いやすいクリニック
「妊活にいいこと大全」監修者の1人である西弥生先生が院長をつとめる「桜の芽クリニック」は「高田馬場駅」から徒歩1分。
西院長の20年にわたる不妊診療の経験にもとづいて漢方治療から高度生殖補助医療まで幅広い治療法に対応。来院者の要望を聞いたうえで、完全自然周期法から高刺激法まで最適な治療法を提案している。
院内には診察室・超音波検査室の他、ホルモン検査結果を迅速に出すための検査室も完備。個室のリカバリールームも用意されているため、採卵などのとき休憩することも可能だ。
朝8時から開院しており、毎週火曜日・木曜日は19時まで開院しているので働きながらの通院もしやすくなっている(日曜・祝日は病院から指定があった人のみ診察)。
(画像は株式会社主婦の友社のプレスリリースより)
(画像は桜の芽クリニック公式ホームページより)

株式会社主婦の友社のプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jp桜の芽クリニック公式ホームページ
https://sakuranome.tokyo