ライフステージや悩みに応じてサポート
株式会社エムティーアイが運営する「ルナルナ(R)」が「産婦人科のオンライン診療に関する意識調査」を実施。結果をプレスリリースで公表している。
「ルナルナ(R)」は、ライフステージや悩みに応じて女性をサポートする健康情報サービス。生理日・排卵日の予測と日々の体調変化を知らせるサービスが無料で利用できる。
「ベーシックコース」(月額180円)は生理日管理にくわえて身体やお肌、心の状態を365日サポート。
「ファミリーコース」(月額300円)「プレミアムコース」(月額364円)は、独自の予測ロジックや妊娠しやすいタイミングの通知機能で妊活から妊娠・出産まで手厚くサポートすることが可能となっている。
8000人以上の女性が調査に参加
「産婦人科のオンライン診療に関する意識調査」は、2020年6月4日から2020年6月8日にかけて、10代から50代以上の女性8241名を対象に実施された。
「これまで、対面診療やオンライン診療で産婦人科を受診したことがありますか」という質問に対しては「対面でのみ受診したことがある」という回答が最多(49.1パーセント)。オンライン受診をしたことがある人は1.3パーセントという結果となった。
オンライン受診の動機でもっとも多かったのは「感染症の予防になるから」(39.6パーセント)。次いで「通院が面倒だから」(37.4パーセント)、「待ち時間が煩わしいから」(28.6パーセント)という結果になっている。
受診内容(上位3位まで)については対面診療が「がん検診」(41.6パーセント)「妊婦健診」(39.1パーセント)「妊娠検査」(37.8パーセント)。オンライン診療は「服用する薬の処方」が50.5パーセントで最多。次いで「月経不順・月経異常」(24.8パーセント)「検査結果の確認」(8.6パーセント)という結果となった。
※アプリの利用料金は税抜。
※「ルナルナ(R)」は株式会社エムティーアイの登録商標。
(画像は株式会社エムティーアイのプレスリリースより)
(画像は株式会社エムティーアイ公式ホームページより)
(画像はルナルナ公式ホームページより)

株式会社エムティーアイのプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jp株式会社エムティーアイ公式ホームページ
http://www.mti.co.jpルナルナ公式ホームページ
https://pc.lnln.jp