Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊カウンセラーが教える「妊活のリスクヘッジ」

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊カウンセラーが教える「妊活のリスクヘッジ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊活に役立つ情報が無料で読める!
「Suits-woman.jp」で連載中の「働きながら妊活しましょ」が、2020年5月11日に更新された。

リスクヘッジ
「働きながら妊活しましょ」は「女性の身体塾」を主宰する笛吹和代先生による連載記事。日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーである笛吹先生が、仕事との両立からクリニックの選びかたまで幅広い切り口で妊活に役立つ情報を毎回提供している。

リスクヘッジ
賢人と呼ばれる専門家による記事を多数配信する「Suits-woman.jp」では、会員登録(無料)をした人限定で相談の投稿も募集中。ペンネームの使用も可能なのでプライバシーが気になる人も安心だ。

情報・産院・相談相手の確保が重要
今回更新分のテーマは「コロナ時代、妊活のリスクヘッジはどのようにすべきか」。新型コロナウィルス(COVID-19)の影響下で妊活を続けたいという人たちへのアドバイスを紹介する。

記事では「情報収集の徹底」「複数の産院を見つける」「近隣で相談できる人を探す」とことを提案。

情報については、平常時の妊活以上の情報収集力と情報リテラシーが必要となり、特にクリニックについては通院先が閉鎖となった場合や治療を中止してしまった場合に備えて転院先も見つけておくことをすすめている。

産院についても、里帰り出産を希望する場合は余裕を持って事前の受け入れ申請をしておくことと、感染爆発に備えて複数の地域(居住地、帰省先、そのほかの地域など)で産院を確保することが必要であるという。

特に実家から離れた地域に住んでいる人や都心部の人は、相談できる人を見つけておくと心強いため、助産師が開催するオンライン妊婦教室への参加や、実家から母親に来てもらうことなどを提案している。

(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)


外部リンク

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp

女性の身体塾公式サイト
https://woman-lifestage-support


Amazon.co.jp : リスクヘッジ に関連する商品
  • 多嚢胞性卵巣症候群は精神状態や腸内細菌叢に影響を及ぼす(4月23日)
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ