Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

【生理痛】頭痛や生理痛は、仕事上のガマンよりつらい!

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























【生理痛】頭痛や生理痛は、仕事上のガマンよりつらい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
オトナと感じるようになるのは「26.6歳」
ライオン株式会社の「バファリンルナi・オトナ女子研究所」は、「頭痛」や「生理痛」に悩む20~39歳の女性1,000名に対して、「現代社会を生きるオトナ女子の“ガマン”実態」に関する調査を実施し、その結果について発表をしました。

まず、「何歳からオトナだと思いますか?」という問いに対し、63%が「25歳以上」と回答し、平均すると「26.6歳」という結果に。

では、どんな時に「自分が『オトナ』になった」と感じるのでしょうか?その問いに対する答えは、
・「不快なことを我慢して笑顔で対応できたとき。(25歳)」
・「昔買えなかった物を自分の稼いだお金で自由に買える瞬間。(27歳)」
・「親孝行したいと思うようになったとき。(28歳)」

と、精神的にも、経済的にも余裕を持ち始めることで「オトナ」を感じるようです。中には、
・「若い子のテンションについていけないとき。(27歳)」
・「若く見せようと思ったとき。(29歳)」

という回答もあったそう。

生理痛
“オトナになってガマンすることが増えている”は86%
さらに、「オトナになってガマンすることが増えていると感じますか?」という問いには、86%が「増えている」と答え、その中でも36%が「とても増えている」と答えたそうです。

では、どんなことにガマンをしているのでしょうか?
・上司の理不尽な行動(理不尽な説教・仕事の丸投げなど)」(67%)
・「後輩・部下の礼儀のなさ・気の利かなさ」(44%)

など、仕事上のガマンが上位に。さらに、
・「貯蓄や節約のための衝動買い・無駄遣い」(49%)
・「疲れて帰宅した後のメイク落とし」(35%)
・「日本の政治/政治家」(41%)
・「上手くいかない恋愛。(23歳)」

などが続くそう。

生理痛
ガマンも増えるが、それ以上につらい“頭痛・生理痛”!
そこで、「上司の理不尽な行動」について、「頭痛や生理痛と比べるとどちらがつらいと思いますか?」と聞いてみると、およそ7割が「頭痛や生理痛」の方がつらいと感じていることが判明。

実際に、ライオンでの解熱鎮痛薬の服用率は、10代で17%ですが、20代に入ると33%、また、1ヶ月あたりの服用錠数は、10代が平均4.8錠、20代では平均5.6錠となるそうです。

この調査で、女性の「頭痛や生理痛」のつらさが、どんなに大変なものなのかがよくわかりますね。上司にも、このつらさをわかって欲しいものです。

外部リンク

プレスリリース
http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2012/2012039.htm

ライオン株式会社
http://www.lion.co.jp/index2.htm

バファリンルナi
http://www.bufferin.net/lunai/
Amazon.co.jp : 生理痛 に関連する商品
  • 【承認不要】蒸れにくいから着け心地も快適!布ナプキン(5月11日)
  • 他人には聞けない「夫婦間の性生活の悩み」(2月16日)
  • 冷え性で悩む方必見!森永 ココアがショウガと同程度の冷え性抑制効果があることを解明(1月23日)
  • 厚労相 生殖医療の調査を実施する意向を示す(1月17日)
  • 【書籍】矢沢心さん「ベビ待ちゴコロの支え方―あきらめない妊活、31のコツ」を発売(1月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ