Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「コロナ禍」で広がる不安に関する記事が公開される

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「コロナ禍」で広がる不安に関する記事が公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
経験者しか知らない不妊治療の実態を紹介
株式会社東洋経済新報社が運営する「東洋経済オンライン」が、2020年4月25日に「不妊治療のリアル」を更新した。

コロナウイルス
吉田理栄子さん(ライター・エディター)と桜井明弘さん(医師)が執筆する「不妊治療のリアル」は、経験者たちへの取材を通して不妊治療の実態を紹介する連載記事。

コロナウイルス
これまでにも治療のために休職や退職を余儀なくされた人たちや、ほかの病気と闘いながら不妊治療を続けた人たちの体験談などを紹介している。

「東洋経済オンライン」は、社内記者やジャーナリスト・ライターが独自に取材した経済関連ニュースを中心とした情報サイト。

すべての記事は無料で閲覧可能だが「東洋経済ID」への登録(無料)で新着情報やおすすめ記事、書籍などを紹介するメールマガジンの配信を利用できる。

治療中断中でもできることはある
今回更新分のテーマは「妊活延期かコロナ禍で決断迫られる夫婦の苦悩」。

コロナウイルス
2020年4月1日に一般社団法人日本生殖医学会が発表した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明」によって不妊治療当事者の間に広がる動揺について紹介している。

声明を受けた病院の対応はさまざまだが「不妊治療のリアル」の執筆者でもある桜井明弘さんが院長をつとめる「産婦人科クリニックさくら」(神奈川県横浜市)では来院者に説明し判断を委ねるという方針をとっており、1割程度の人が治療を継続しているという。

「産婦人科クリニックさくら」では治療延期を決めた人にも良い状態で再開するためにできること(子宮内フローラ検査や理学療法による血流改善など)を提案。収束後に胚移植することを前提に採卵・凍結をする人もいるという。

記事では妊活相談サービスの登録者数が増えていることや妊娠中の人が抱える不安についても紹介。新型コロナウイルス感染症について真剣に考えていく必要があることを呼びかけている。

(画像は東洋経済オンラインより)
(画像は株式会社東洋経済新報社公式ホームページより)
(画像は産婦人科クリニックさくら公式ホームページより)


外部リンク

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net

株式会社東洋経済新報社公式ホームページ
https://corp.toyokeizai.net

産婦人科クリニックさくら公式ホームページ
http://www.cl-sacra.


Amazon.co.jp : コロナウイルス に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ