専門家による相談も実施中
大阪府不妊専門相談センターが、2020年2月22日にセミナー「実子以外の選択肢『里親』を考える」を開催。現在電話・ファックス・メールによる参加申し込みを受け付けている。
2001年に「大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)」の中に設置された大阪府不妊専門相談センターは、不妊症や不育症に関する講座・セミナーや当事者同士が交流できるサポート・グループなどを開催。
助産師による電話相談や女性産婦人科医師による面接相談も実施している。またドーンセンター2階の情報ライブラリーで「妊娠・出産・不妊のいま」という情報コーナーを開設し、不妊に関連した図書の貸し出しも行っている。
男性の参加も大歓迎
今回実施されるセミナーは、ドーンセンター4階の「中会議室3」で10時より開催。
公益社団法人家庭養護促進協会の職員による制度の説明や、不妊治療を経て特別養子縁組を選択した当事者の体験談を通して、子どもを持ち育てるための選択肢の1つである「里親・養子」について考えるセミナーとなっている。
テーマに関心のある人なら、性別を問わず誰でも無料で参加可能だ。
(画像は大阪府不妊専門相談センター公式ホームページより)
(画像は公益社団法人家庭養護促進協会大阪事務所公式ホームページより)

大阪府不妊専門相談センター公式ホームページ
https://www.funin-osaka.jp公益社団法人家庭養護促進協会大阪事務所公式ホームページ
http://ainote-osaka.com