Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠高血圧症候群は胎盤遺伝子の化学修飾に関連する

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠高血圧症候群は胎盤遺伝子の化学修飾に関連する

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠高血圧症候群と胎盤の関連性
国立衛生研究所(NIH)傘下の国立小児保健発達研究所(NICHD)は、「Hypertension」にて、妊娠期の高血圧は胎盤の化学修飾と関連性があると発表した。妊娠中の母親が高血圧になると胎児の成長を妨げ、誕生した子供は成人期の循環器疾患リスクが高まる。

また、化学修飾(タンパク質やDNAなどの生体高分子に含まれる特定の官能基を化学的に変化させ、活性や反応性などの機能を変化させる)は、DNAメチル化(メチル基として知られる化合物がDNAに結合し、遺伝子の活性を変化させる)に関与する。

妊娠高血圧症候群
妊娠後期の高血圧に対する胎盤DNAメチル化
研究チームは、「NICHD Fetal Growth Study」において、妊娠中の女性301人を対象に胎盤の生体組織を採取し、総合的な遺伝子分析「エピゲノムワイド相関解析(EWAS)」を実施した。

エピゲノムワイド相関解析により、DNAメチル化と遺伝子機能における他の変化が認められた。研究チームは、胎盤組織のDNAメチル化の特徴的パターンを発見し、妊娠期に血圧が上昇するタイミングと関連あると結論付けている。

(画像はHypertensionより)


外部リンク

Hypertension
https://www.ahajournals.org/

NEWS MEDICAL
https://www.news-medical.net/


Amazon.co.jp : 妊娠高血圧症候群 に関連する商品
  • 40歳で卵子凍結・凍結卵子を使った妊娠例も オンラインセミナー開催(11月18日)
  • 帝王切開によって子どものアレルギー疾患リスクが増すことはない(11月18日)
  • 出産歴のない女性が流産を3回以上繰り返す場合、胚の染色体異常が起因かもしれない(11月17日)
  • 相模原で開催 専門医と学ぶ無料不妊治療セミナー開催(11月11日)
  • 精子の細胞内pHから顕微授精の成功率を予測できる(11月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ