Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

抗酸化物質を多く含む食品が女性不妊リスクを下げる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























抗酸化物質を多く含む食品が女性不妊リスクを下げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
食事と女性不妊
9月2日、中国の研究チームは、「BMC Public Health」にて、抗酸化物質を多く含む食品を摂取することにより、不妊リスクが軽減すると発表した。

抗酸化物質
複合食事性抗酸化指数と女性不妊の潜在的な相関関係
近年、女性不妊の治療において、抗酸化物質が注目されている。抗酸化物質を多く含む食品を摂取することによって、女性不妊が改善するという。

そこで、研究チームは、「National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES)」(2013~2020年)を用いて、女性3259人(20~45歳)を対象に複合食事性抗酸化指数と女性不妊の潜在的な相関関係について調査した。

食事性抗酸化物質の摂取量を評価し、複合食事性抗酸化指数(CDAI)を測定したところ、CDAIと女性不妊における関係性が認められた。CDAIが高い女性群は不妊の割合が低下する傾向にあった。また、CDAIが最も高い女性群は、CDAIが最も低い女性群と比べて、女性不妊リスクが44%低くなったという。

これより、抗酸化物質の摂取は女性不妊リスクを軽減させるといえる。

(画像はBMC Public Healthより)


外部リンク

BMC Public Health
https://bmcpublichealth.biomedcentral.com/


Amazon.co.jp : 抗酸化物質 に関連する商品
  • 『妊娠へ、確かな不妊治療』 無料のオンライン不妊治療セミナー(10月29日)
  • 妊娠初期の血圧上昇は低出産体重リスクを高める(10月28日)
  • 食事改善で子宮内膜症を予防できる(10月27日)
  • 妊活・不妊治療情報『あかほし』会員数1万人を突破(10月21日)
  • 内分泌攪乱化学物質曝露は体外受精・顕微授精に悪影響を及ぼす(10月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ