Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠中の身体活動は心身にプラスの影響を与える

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠中の身体活動は心身にプラスの影響を与える

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠中の身体活動と健康
4月16日、ニューヨーク州立大学アップステート医科大学(アメリカ)の研究チームは、「Nursing for Women’s Health」にて、妊娠中の身体活動は、母親の心身に肯定的な影響を与えると発表した。

身体活動
妊娠中の身体活動がもたらす影響
今回の調査は、試験的プロジェクト「Starting Pregnancy With Robustness for Optimal Upward Trajectories(SPROUT)」の一貫として、妊娠初期の女性18人(平均年齢33歳、白人16人、大卒17人)を対象に実施された。

3つのグループに分けたうえで1対1のオンラインインタビュー調査を行い、妊娠中の身体活動がもたらす影響を検証した。調査は、妊娠初期から産後6ヶ月まで継続された。なお、被験者は経産婦が大部分を占め、半数は妊娠前から運動の習慣があった。

インタビュー調査に基づき主題分析を行ったところ、妊娠中の身体活動は健康に良く、健康効果や健康利益が期待できると報告された。また、フィットネスウォッチなどを用いてアクティビティを計測・記録することにより、モチベーションは高まることが認められた。

研究チームは、妊娠中の身体活動が健康に良いだけでなく、モチベーションや自信を高める効果があると結論付ける。

(画像はNursing for Women’s Healthより)


外部リンク

ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/


Amazon.co.jp : 身体活動 に関連する商品
  • 仕事のストレスが不妊治療結果を左右する(1月14日)
  • 胚の凍結期間と体外受精結果に関連性はない(1月12日)
  • アンタゴニスト法の体外受精では良好胚の数によって胚移植のタイミングが決まる(1月6日)
  • 血清プロゲステロン値によって体外受精の成功率は高められる(1月3日)
  • 帝王切開はその後の妊娠・出産に影響を与える(1月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ