Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊娠中のアセトアミノフェン服用が子供の睡眠面や行動面に悪影響を及ぼす

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊娠中のアセトアミノフェン服用が子供の睡眠面や行動面に悪影響を及ぼす

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊娠中のアセトアミノフェン服用による影響
10月4日、ペンシルベニア州立大学(アメリカ)の研究チームは、プレスリリースを通じて、妊娠中のアセトアミノフェン服用は胎児の成長・発達に作用し、未就学児の睡眠面および行動面に悪影響を及ぼすと発表した。

妊娠中のアセトアミノフェン服用と未就学児の睡眠障害、注意欠陥・多動症(ADHD)などの行動障害において関連性が認められたという。なお、研究論文は「PLOS」(9月28日)に掲載されている。

アセトアミノフェン
妊娠中のアセトアミノフェン服用が子供の成長・発達に与える影響
アセトアミノフェンは風邪による発熱、頭痛や筋肉痛による痛みなどに効き、解熱鎮痛剤として代表的な薬剤である。妊婦でも服用できる薬であるものの、原則、医師の指示のもとで使用する。

今回、研究チームは初産婦2400人以上を対象に妊娠中のアセトアミノフェン服用が子供の成長・発達に与える影響を検証した。

調査期間は妊娠後期から産後3年まで継続された。妊娠中に薬の服用とストレス状態に関する調査を実施したところ、被験者のうち41.7%は妊娠中にアセトアミノフェンを服用したと回答した。

また、産後1、6、12、18、24、30、3ヶ月では母親に対してインタビュー調査を行い、子供の神経麺および行動面での発達を評価した。

調査結果より、妊娠中の母親がアセトアミノフェンを服用していた場合、服用していない場合と比べて、子供が睡眠問題、ADHDなどの行動問題を抱えている可能性が高くなった。しかしながら、今回の研究では、妊娠中のアセトアミノフェン服用が胎児の成長・発達へ関与するメカニズムの解明には至っていない。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

PennState
https://www.psu.edu/


Amazon.co.jp : アセトアミノフェン に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ