健診結果の内容を一般の人が見てわかりやすい内容に
11月19日、プレコンセプションケアなどの自治体向け健康サポートサービスや、法人向けの福利厚生サービスを提供する株式会社ファミワンが鳥取県の委託事業として、プレコンセプションケア健診結果に関する冊子を作成したと発表した。
コンセプション(Conception)は、受胎や妊娠を意味するが、プレコンセプションケア(Preconception care)とは、毎日を健康的に過ごし、さまざまな選択肢を増やすためのヘルスケアのことで、妊娠を希望する前から健康を管理し、日々の生活や健康づくりと向き合うものである。
資料はプレコンセプションケア健診を受けた人に配布するものであり、健診結果の内容が一般の人にもわかりやすい内容となっている。不妊のリスクや疾患を疑う兆候がある場合、気になる症状や所見がある場合は、泌尿器科や産婦人科に相談することをすすめている。
プレコンセプションケアの啓発を無料公開
プレコンセプションケアには食事や運動、体重、睡眠、飲酒・喫煙、メンタルヘルス、健康チェック、歯、ライフプランの9つの要素があり、鳥取県ではプレコンセプションケアに関する相談窓口を設置し、相談枠も冊子に掲載されている。
また、同社はプレコンセプションケアの啓発に関する資料を無料で公開。ダウンロードした資料の印刷と配布は自由である。なお、裏面の一部に自治体・企業の案内を入れるカスタマイズや印刷納品も可能で、アンケートに回答すれば、別途個別に連絡の上、必要に応じてデザインが修正されることになる。
(画像はプレスリリースより)

鳥取県からファミワンへの委託事業として、プレコンセプションケア健診結果に関する冊子を作成しました ‐ 株式会社ファミワン
https://famione.co.jp/