Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

子宮内人工授精は効果的である

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























子宮内人工授精は効果的である

このエントリーをはてなブックマークに追加
子宮内人工授精の効果
オークランド大学の研究チームは、「The Lancet」にて、排卵誘発剤「クロミフェン」を併用する子宮内人工授精(IUI)の妊娠率は、症状があるものの不妊治療を受けていない女性と比べ、3倍以上になったと発表した。

人工授精
子宮内人工授精とは
子宮内人工授精は、精液を子宮へ直接注入して、卵子との自然受精を促す。体外受精より費用的・身体的負担が小さい。体外受精1サイクルに対して、子宮内人工授精3、4サイクルが同効果であるといわれる。

初の試みとなる臨床試験
研究チームは、2013年3月から2016年5月に掛けて、カップル201組を対象に、クエン酸クロミフェンを用いた子宮内人工授精の効果を検証した。被験者を半数ずつ、クエン酸クロミフェンを用いた子宮内人工授精を行うグループ、不妊治療を行わないグループに分けた。

比較臨床試験の結果より、排卵誘発剤を併用した子宮内人工授精では、31人の子供が誕生した。シンディ・ファーカー(Cindy Farquha)教授は、不妊治療なしのグループと比べ、子宮内人工授精の効果が認められたと述べている。なお、クエン酸クロミフェン併用の子宮内人工授精に関する臨床試験は、初の試みである。

(画像はPixabayより)


外部リンク

THE UNIVERSITY OF AUCKLAND
https://www.auckland.ac.nz/


Amazon.co.jp : 人工授精 に関連する商品
  • 遺伝子発現の違いから男の子になる胚は成長スピードが速い(9月4日)
  • 妊娠中は体重管理だけでなく、糖脂質管理も重要である(9月4日)
  • 神田駅近くの会場とオンラインで開催『ひとりじゃないよ!妊活』(9月2日)
  • Zoomでセミナー開催 妊活・不妊治療 ~治療・仕事・お金 基本の話(8月27日)
  • 出生前の殺虫剤曝露によって子供の運動機能は低下する(8月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ