話す機会の少ないテーマについて語り合える
一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団が運営している「大阪府不妊専門相談センター」が「夫の不妊」がテーマのサポートグループを2017年10月13日(金曜日)より開始する。
「不妊の原因は夫にあることは誰にも言えない」「治療費も高額になりこのまま続けても結果は出るのか不安」といった悩みをもつ女性が集まり、「不妊」という普段あまり話す機会の少ないテーマについて話し合う場となっている。
グループの活動は全5回。開催日は2017年10月13日、10月27日、11月11日、11月24日、12月8日となる。時間は14時から16時(11月11日のみ14時から16時15分)。大阪市中央区の「ドーンセンター」4階調理室での開催となる。
公開講座のみの参加も大歓迎
2017年11月11日(土曜日)は場所を「ドーンセンター」5階のセミナー室に移し「実子以外の選択肢『里親』を考える」と題した公開講座を実施。
「家庭養護促進協会」のスタッフ、里親当事者と里子当事者が講師として登壇し、制度に関する説明や体験談などを行う。サポートグループに参加していない人や男性も公開講座は参加可能だ。
サポートグループ「夫の不妊」、公開講座「実子以外の選択肢『里親』を考える」はともに参加無料。申し込み書は「大阪府不妊専門相談センター」の公式ホームページでダウンロード可能だ。
(画像はセミナー募集告知より)

セミナー募集告知
http://www.dawn-ogef.jp大阪府不妊専門相談センター公式ホームページ
http://www.dawn-ogef.jp/funin-osaka/indexドーンセンター
http://www.dawncenter.jp