男性不妊に関する情報が充実
共働きの夫婦が主流となった現在、仕事をしながら不妊治療をしているという人は多いのではないだろうか。治療と仕事を両立させたい人におすすめしたいのが福岡県北九州市の「セントマザー産婦人科医院」だ。
「セントマザー産婦人科医院」は、なんと深夜24時まで開院。日曜、祝日の診療も可能なので仕事をしている人も通いやすくなっている。
公式ホームページ内の「不妊症の原因」では女性が原因の不妊だけでなく男性が原因の不妊についても詳細に解説されておりMESA(精巣上体精子回収法)、Micro-TESE(顕微鏡下精巣内精子回収法)などの治療方法についても、動画などを用いてくわしく解説されている。
メールによる「相談窓口」も設けられており、実際に不妊治療を経験した回答者に相談をすることが可能。病院を介してのやりとりなのでプライバシー面も安全だ。
来院者の半数は県外から。出張カウンセリングもあり
県外からの来院者も多い「セントマザー産婦人科医院」は、全国各地にある病院との連携をおこなうことで来院回数を最小限におさえている。特別料金で利用できる宿泊施設の紹介もしており遠方からでも楽に通院できるよう配慮している。
また、治療に興味がある人、通院するかどうか迷っている人のために毎月1回、東京の病院で院長によるカウンセリングをおこなっている(予約制)。
手術を考えている男性不妊の人は、カウンセリング当日に手術のための術前検査を受けることも可能だ。
(画像はセントマザー産婦人科医院公式ホームページより)

セントマザー産婦人科医院公式ホームページ
https://www.stmother.com/