Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

天草市が「不妊治療費」の助成を実施

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























天草市が「不妊治療費」の助成を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
天草市
「特定不妊治療」は10万円が上限
「日本の宝島」として知られている熊本県天草市が、不妊治療費の一部助成を実施することを、2017年5月26日に公式サイトで発表した。

助成金は「特定不妊治療」と「一般不妊治療費」の2種類となる。

10万円を上限とする「特定不妊治療」は、特定不妊治療(体外受精または顕微授精)に要する費用から県事業の助成額を控除した額が助成される。

利用可能な条件は以下のとおり。県事業の承認を受けた回数だけ助成を利用可能だ。

・熊本県特定不妊治療費助成事業(県事業)の承認を受けた夫婦であること。
・夫婦のいずれかが1年以上引き続き天草市に住所があること。
・同一治療期間において、他の市町村の助成を受けていないこと。
・夫婦の属する世帯全員が市税を滞納していないこと。

(天草市公式サイトより)


「一般不妊治療費」は1年度6回まで利用可能
「一般不妊治療費」は、人工授精(保険外診療)の費用を助成するもので、1回の治療につき1万円が上限となる。

2017年4月1日以降に指定医療機関で人工授精を行った夫婦が対象で、治療時の妻の年齢が40歳未満であることが条件となる。利用回数は1年度につき6回までとなる。

いずれの助成制度も、必要な書類など詳細な説明を記したチラシ(PDF)を天草市公式サイトでダウンロードすることが可能だ。

(画像は天草市公式サイトより)


外部リンク

天草市公式サイト
http://www.city

特定不妊治療費チラシ
http://www.city.amakusa.kumamoto

一般不妊治療費チラシ
http://www.city.amakusa
Amazon.co.jp : 天草市 に関連する商品
  • 超加工食品は精子の質を下げる(10月12日)
  • 周産期うつ病によって妊娠糖尿病リスクは増加する(10月12日)
  • 「ヨコハマ妊活SNS相談事業」のZoomウェビナー 2人で歩む妊活(10月9日)
  • 卵巣子宮内膜症に対する経穴貼付療法は体外受精結果を改善する(10月7日)
  • オンラインセミナー『妊活にむけた日常生活』リアルタイムQ&Aも(10月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ