Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

増加中「妊活うつ」の予防策を伝授

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























増加中「妊活うつ」の予防策を伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料で役立つ情報や特典の利用が可能
雑誌「Suits-woman」(株式会社小学館)が運営する情報サイト「Suits-woman.jp」で連載中の「働きながら妊活しましょ」が、2019年6月10日に記事を更新した。

妊活うつ
「Suits-woman.jp」は「賢人」とよばれるさまざまな分野の専門家による記事や最新ニュースなどを配信する、堅実に生きたい女性のための情報サイト。

妊活うつ
記事は誰でも無料で閲覧可能だが、会員になれば「賢人」への悩み相談やプレゼントの応募などの特典を利用できるようになる。会員登録ももちろん無料だ。

職場の悩みは職場で解決。夫婦の悩みは話し合う
「働きながら妊活しましょ」は、日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの笛吹和代先生による連載記事。仕事との両立や栄養管理など、妊活をするに当たって女性が知っておきたい情報を月替わりで紹介している。

今回更新分の記事は「妊活うつ」がテーマ。不妊カウンセラーとしての立場から、妊活でのバーンアウトを回避する方法を伝授する。

仕事での問題は、同僚など相談できる人を見つけて「具体的な解決策」を冷静に模索することを提案。一方夫婦間のコミュニケーション不足や感情のすれ違いについては、夫の感情を勝手に作り込むのではなく夫婦で話し合って解決するようアドバイスしている。

笛吹和代先生が主催する「女性の身体塾」は、滋賀県と京都府で妊活・不妊相談を実施中。公式サイトでも「よくある妊活相談」に回答している。

※滋賀県・京都府以外の人はオンラインでの相談も可能

(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式サイトより)


外部リンク

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp

女性の身体塾公式サイト
https://womanlifestagesupport


Amazon.co.jp : 妊活うつ に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ