Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

妊活に関する講義もあり!参加型教育番組を配信

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























妊活に関する講義もあり!参加型教育番組を配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
膣内射精障害
未来にむけて学びたい内容を無料配信
株式会社Schooが運営する「Schoo(スクー)」が、株式会社TENGAヘルスケアの協力で2018年9月28日(金曜日)21時より「オトナの性的義務教育ーTENGAヘルスケアと性をオープンに語ろうー」(以下オトナの性的義務教育)を配信する。

膣内射精障害
2012年に運営をスタートした「Schoo」はインターネットを使った参加型の生放送サービス。

ビジネススキルやITスキル、経済、思考法、文章術など幅広い学習ジャンルの生放送授業を毎日無料で配信しており、会員数は35万人を突破している(2018年8月末)。

月額980円(アプリは月額1080円)の「新プレミアムサービス」を利用すれば4700本を超える録画授業が見放題。会員限定の生放送の視聴も可能となる。

視聴者と専門家がともに考え学ぶ番組
「オトナの性的義務教育」は全3回。単なる講義ではなく、視聴者が専門家と一緒にディスカッションを行うことで、実践的知識を学べる番組となっている。

第1回は、男性だけでなくパートナーの女性も苦しむ症状「膣内射精障害」がテーマ。獨協医科大学埼玉医療センターリプロダクションセンターの小堀善友准教授と株式会社TENGAヘルスケア広報の西野芙美氏をゲストにむかえ、症状に関する情報と治療へのヒントを学んでいく。

「性交渉と同意」をテーマとした第2回は2018年10月19日(金曜日)、「不妊と妊活」がテーマの第3回は2018年11月9日(金曜日)に配信される。

(画像は株式会社Schoo公式ホームページより)
(画像は株式会社TENGAヘルスケア公式ホームページより)


外部リンク

株式会社Schooのプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jp

株式会社Schoo公式ホームページ
http://schoo.jp

株式会社TENGAヘルスケア
https://tengahealthcare.co.jp
Amazon.co.jp : 膣内射精障害 に関連する商品
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ