Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

【書籍】「こんなこと知らなかった」と嘆く前に、『妊活バイブル』で、妊娠について知ろう

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























【書籍】「こんなこと知らなかった」と嘆く前に、『妊活バイブル』で、妊娠について知ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
“妊娠”について、しっかり知識を身につけよう”
講談社から、「『妊活バイブル』晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング」が、2012年3月19日に発売されました。

『妊活バイブル』は、長年不妊治療の最前線で活躍している国立成育医療研究センター母性医療診療部不妊診療科医長の齊藤英和先生と、『婚活時代』でおなじみの少子化ジャーナリスト白河桃子さんが書き下ろしました。

妊活
(プレスリリースより引用)
欲しい時に妊娠できると思っていませんか?
「結婚したら、欲しい時に普通に妊娠して、子どもを持つ」、このような意識でいると、欲しい時に妊娠できない可能性もあることをご存知ですか?

現代社会において、女性は社会に進出し晩婚化が進んでいます。しかし、生殖学的には35歳までが妊娠適齢期と言われているそう。このことを知っている女性はあまり多くないのではないでしょうか?

「妊娠活動=妊活」とは、妊娠について正しく学び、妊娠適齢期や卵子の加齢、不妊など、妊娠にまつわる知識を正しく身につけ、さらに自分の身体の現状を把握し、自分にベストなライフプランを描くこと。著書では、「妊活」について様々な角度からアプローチ。是非これからのライフプランを描くために、ご参考下さい。

【目次】
第1章 婚活時代は妊活時代(白河)
第2章 教科書が教えてくれなかった卵子の話(齊藤)
第3章 「産める身体」ってどんなカラダ?(白河)
第4章 不妊治療の現場から(齊藤)
第5章 「産みたい」なら、まず結婚?(白河)
第6章 妊活時代の真・妊娠力とは(齊藤)
第7章 共働きカップルの妊活術(白河)
第8章 セックスレスが大問題(白河)
第9章 35歳から産めるココロとカラダのメンテナンス(齊藤)
第10章 不妊治療のこれから(白河)
第11章 齊藤英和×白河桃子 対談「女性を幸せにする妊活」

講談社+α新書 『妊活バイブル』 
晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング

【著者】齊藤 英和/白河 桃子
【発売日】2012年3月19日
【ISBN】978-4-06-272751-8
【価格】¥838(税別)
【発行】株式会社 講談社


外部リンク

講談社 BOOK倶楽部
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=272751X

株式会社講談社  
http://www.kodansha.co.jp/

プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000001719.html
Amazon.co.jp : 妊活 に関連する商品
  • 会社に妊活を伝える「メリット」に関する記事(8月3日)
  • 不妊カウンセラーが解説する「着床前診断」(6月26日)
  • 「新しい妊活文化」を醸成するプロジェクトが始動(11月15日)
  • 夫を不妊治療・妊活に協力させる方法教えます(10月27日)
  • 妊活での「気持ちのすれ違い」に関する記事が公開(10月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ