Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

医療関係者らは自ら生殖の話題を出さない

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























医療関係者らは自ら生殖の話題を出さない

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊に関するカウンセリング実情
ヒューストン・メソジスト病院は、「The Journal of Reproductive Medicine」にて、妊娠できない期間が長い、医療による補助が必要である女子に対して、不快なカウンセリングを行う婦人科・産婦人科医は少なくないと発表した。

ラシュミ・クデシア(Rashmi Kudesia)氏によると、大半の婦人科・産婦人科医は、患者自らが話す気になれば、患者から生殖に関する話題を出し、話すと考えているという。

多くの女性は、日常的に相争う・矛盾する生殖情報に晒され、妊娠・出産における問題はないとの考えに至っている。それゆえ、医療関係者から生殖の話題を出すことは少ないと指摘する。

カウンセリング
妊娠に関する情報の共有
調査結果より、婦人科・産婦人科医のうち82%は、患者の女性が、最適な妊娠可能期間に関して矛盾したメッセージを受けていると考える。また、68%は、患者の女性が子作りを無期延期しているように感じている。

クデシア氏は、成功体験から、体外受精などの生殖補助医療が女性のセーフティネットであると解釈されるが、例えば、40代半ばの体外受精成功率は僅か生殖補助医療5%であると説明する。

研究チームは、医療関係者が、妊娠適齢期の既婚女性に対して、生殖に関する情報を与えるべきであると強調する。また、患者である女性は、医療関係者らと妊活のタイミング、家族計画など生殖に関する話題を共有し、専門家より適切な指示を仰ぐことを推奨する。

(画像はHUSTON Methodistより)


外部リンク

HUSTON Methodist
https://www.houstonmethodist.org/

Amazon.co.jp : カウンセリング に関連する商品
  • 多嚢胞性卵巣症候群は精神状態や腸内細菌叢に影響を及ぼす(4月23日)
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ