1車両限定。見かけたらSNSで拡散!
iXIT株式会社が運営するスマートフォン向けアプリ「eggsLAB(エッグスラブ)」が、2019年8月より小田急線で1車両限定のつり革ジャックをスタート。都営新宿線・都営大江戸線でもポスターの掲出を実施している。
「杉山産婦人科」の杉山力一医師が監修する「eggsLAB」は、健康から妊活まで女性の「これから」をサポートするアプリ。
医師の経験と実績にもとづいた独自のロジックによる生理日・排卵日予測や業界初の卵巣年齢・卵子保有数(AMH)予測機能を実装し、医師監修のコラムの閲覧も可能となっている。
小田急線のつり革ジャックは女性専用車両で実施されており、1車両すべてのつり革が「eggsLAB」の画面写真や解説がのった広告付きの「幸せを呼ぶピンクのつり革」となっている。
見かけた人や乗車した人を対象に、現在ハッシュタグ「#幸せのおすそわけ」でSNS投稿を募集中だ。
都営新宿線と都営大江戸線のタイアップポスターは優先席連結部に掲出。こちらはマタニティマークとのタイアップとなっている。
駅から直結。仕事帰りの治療も可能
「杉山産婦人科」は、高度生殖医療(体外受精)を専門的に行うクリニック。従来の体外受精のほか、国内初の卵子エイジングケア外来や男性不妊症外来も開設している。
「新宿駅」から徒歩約3分という好立地にくわえ、夜間診療や土・日・祝日も体外受精・人工授精の診療が可能な体制がととのっており、仕事と不妊治療の両立をサポートしている。
(画像はiXIT株式会社のプレスリリースより)
(画像はeggs LAB公式ホームページより)

iXIT株式会社のプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jpeggs LAB公式ホームページ
https://eggs-lab.jp杉山産婦人科公式ホームページ
https://www.sugiyama.or.jp