男性の不妊
近年増えている不妊カップルのうち、約3分の1から半数や男性の方に原因があると言われています。
(画像はイメージです)
男性の不妊には色々な理由がありますが、2013年に「Turkish Journal of Medical Sciences」に発表されたイランの研究では、特によくある原因を探ったそうです。
男性不妊の原因
268のイランの人(平均36から37才)を調査した結果、ヘルニア、精さく静脈瘤、ラニチジン(胃薬)の摂取、仕事、そしてBMIが不妊と関係していたそうです。
1日にたばこが1本増えると、精子の動きが1%減るという結果も出たそうです。さらに1年の喫煙で、80万もの精子を失うこともわかったそうです。
結論として
ヘルニアや精さく静脈瘤が一番の原因になりやすいとのことですが、たばこの影響やBMIが気になるところです。
自分でコントロールできるので、不妊で悩む場合は禁煙や体重管理をしてみるのも手かもしれませんね。
編集部 C-NZ

A case-control study of the factors affecting male infertility
http://journals.tubitak.gov.tr/havuz/sag-1304-35.pdf