Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

アクアクララ 妊婦および子どもを持つ女性の生活に関する意識と実態調査を実施

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























アクアクララ 妊婦および子どもを持つ女性の生活に関する意識と実態調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
忙しい毎日。他のママはどう思っているの?
アクアクララ株式会社は、妊娠中から3歳まで子どもを持つ既婚女性400名を対象に、「妊婦および子どもを持つ女性の生活に関する意識と実態調査」を実施しました。

調査では、“パパの家事協力に対する満足度”、家事に育児に忙しくて、なかなか自由な時間を過ごすことができないママですが、“もし自由な時間があったら、何をしたいか”や、“子どもが安心・安全に成長するために意識していること”、“具体的にどのようなことをしているか”などを聞いてみました。

アクアクララ
手間のかかる掃除は誰かに代わって欲しい!
毎日掃除に、洗濯、食事作りをやっていると、たまには誰かに代わって欲しいと思うこともありますよね。

そこで、普段の生活の中で「誰かに代わってもらえたら嬉しい」ことを調査したところ、
「換気扇やエアコンの中など、手間のかかる掃除」 55.5%
「トイレやバスなど、水まわりの掃除」 45.3%
「普段の掃除」 39.8%
「夕食の準備」 39.8%

と、“掃除”について代わって欲しいと思っているママが多いことがわかりました。

また、代わってもらえたら嬉しいことについて、夫の協力に満足しているかを聞いたところ、58.5%のママが満足しているものの、41.5%のママが不満に思っていることも明らかになりました。休みの日くらい、のんびりしたいと言うことでしょうか。夫からの協力を得るのはなかなか難しいようです。

安全・安心に子どもを育てたい
放射能問題や大気汚染など、子どもを育てるには気になるニュースが報道されていますね。ママ達は子どもが安心・安全に成長するために、どのような事を意識しているかも調査。その結果、「食」に関することを意識していると64.7%のママが回答しました。

また、具体的には、「国産品を食べさせる」(33.6%)、「カロリーの高い食品は食べさせない」(22.7%)「食品添加物を使っていない食品を食べさせる」(17.1%)となりました。

外部リンク

アクアクララ株式会社
http://www.aquaclara.co.jp/topics/13/0222_02.html

妊婦および子どもを持つ女性の生活に関する意識と実態調査
http://www.aquaclara.co.jp/fun/report/
Amazon.co.jp : アクアクララ に関連する商品
  • 脂肪肝が早産リスクを高める(5月13日)
  • 調節卵巣刺激法の周期数と新鮮胚移植の結果に関連はない(5月12日)
  • 精漿中のオステオポンチン濃度は精子無力症のバイオマーカーとなる(5月5日)
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ