Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊治療補助に「不育症」追加検討 長野

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊治療補助に「不育症」追加検討 長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
「不育症」って何だろう?
女性の社会進出などから、大きな社会問題となっている不妊症。不妊治療もかなり一般化してきているが、同じよう広がっていても、あまり知られていない病気がある。それが「不育症」だ。
長野県岡谷市

不育症は、妊娠しても流産や死産を繰り返してしまう病気だ。2回以上繰り返すと、不育症と診断されることが多い。

その治療法として、低用量アスピリン療法、未分画ヘパリン療法などが挙げられる。妊娠中の自分のお腹に注射を打ちながら、その無事な誕生を願っている女性も多い。

そしてその治療費は、やはり高額だ。
岡谷市の取り組み
長野県岡谷市では、2001年から不妊治療に対して、治療費の45%を年間9万円を限度に補助してきた。しかし、不育症は、その助成の対象外であった。

しかし、来年度から、その助成の対象に、不育症も加えることを検討しているという。金額は、不妊治療に対するそれと同額だ。

妊娠できない不妊と、お腹にいる赤ちゃんがいなくなってしまう不育。どちらも、その手で我が子を抱きたいという当たり前の感情を打ち崩すものだ。

市の健康推進課は「不育症の治療は保険適用外のものも多い。悩みを持つ夫婦を支援していきたい」と話している。

外部リンク

長野日報
http://www.nagano-np.co.jp/modules/

岡谷市
http://www.city.okaya.lg.jp/

Amazon.co.jp : 長野県岡谷市 に関連する商品
  • 仕事や職場での化学物質曝露は子供の機能や発達に悪影響を及ぼす(8月20日)
  • 子宮内膜が薄い状態であっても妊娠可能性はある(8月19日)
  • 名古屋まるたARTクリニック 凍結卵子から出産経験者×院長のセミナー(8月19日)
  • 母親の遺伝子が子供の肥満に影響する(8月15日)
  • 無料で不安解消・情報提供『受診前の妊活なんでもオンライン相談』(8月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ