Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

鏡よ鏡、世界で一番美しいのはだあれ? 妊娠しやすいときの白雪姫です。

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























鏡よ鏡、世界で一番美しいのはだあれ? 妊娠しやすいときの白雪姫です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
美しく進化する女性
実際、白雪姫はもとから美しいが、妊娠しやすい時期にはより美しくなるようだ。

2012年7月10日、カナダのコンコルディア大学の発表により、妊娠しやすい時期の女性は、より美容に気を使い、異性をひきつけることが分かった。研究はホルモンの変動が女性の生活消費量につながると、月経周期に新たな見方を示す。

ガッドサッド教授らは、女性の月経周期が消費意欲、製品使用、食べ物や美容に費やすお金に影響するとして、調査を開始した。同大学内で選ばれた59名の女性を対象に、35日間にわたり実施。美容への関心や、衣服の選択、カロリー消費、購入物を日ごとに詳細に記録してもらった。この結果、あるパターンが明らかになった。

女性は妊娠しやすい時期になると、美容に時間をかけ、衣服などの購入にお金を費やしていたのだ。ここでいう、妊娠しやすい時期とは月経周期が28日周期であった場合、8日から15日間を示す。月経周期とは、月経が始まってから、次の月経が始まるまでをいう。研究者はこの時期、異性を引きつけ、セックスする機会を作ろうと心理的作用が女性に働く、と分析する。

月経


男性を引きつけなくていい時に、食べる
そして更に黄体期とよばれる16日から28日には、高カロリーの食事を多く摂取していた。黄体期は、妊娠しにくい時期にあてはまり、女性はここぞとばかりに食欲にはしるというのだ。

このような消費行動が、女性の月経周期に結びついているとは改めて身体の神秘に気づかされる。一度、月経周期と家計簿を照らし合わせてみると、そこには驚くべき結果が隠されているかもしれない。


外部リンク

CONCORDIA RESEARCH SHOWS HOW MENSTRUAL CYCLE AFFECTS CONSUMER BEHAVIOUR
http://www.concordia.ca/now/what-we-do/

Amazon.co.jp : 月経 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ