Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

浦安市が「男性不妊検査」の助成制度を創設

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























浦安市が「男性不妊検査」の助成制度を創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
夫婦そろっての検査を受けやすく
「千葉日報ウェブ」の報道によると、千葉県浦安市が2014年度より少子化対策の一環として「男性の不妊検査」を対象にした独自の助成制度を創設したという。

浦安市
一般的に不妊の半分は男性に原因があるケースだとされているが、これまでは男性の不妊検査に対する助成はなかった。浦安市の健康増進課は、今回の助成制度を
「不妊に対する負担を女性だけが背負っている場合が多いが、男性も助成対象とすることで、夫婦そろって検査を受けやすくする狙い」
(千葉日報ウェブより)

であるとコメントしている。

助成対象は4月の検査から
浦安市では10月をめどに助成率などの枠組みを決定し、今年4月からの検査分にさかのぼって助成を行う方針だという。

千葉県では現在、費用が高額な「特定不妊治療」に限り費用の一部助成を行っている。浦安市では県の助成に上乗せする形で助成を行うことで不妊に悩む夫婦の負担を軽減する方針であるという。

また千葉県では、治療助成のほかに県内4ヶ所の福祉センター(保健所)での不妊相談も無料で実施している(要事前予約)。一般的な不妊に関する相談は、電話でも受け付けている。


外部リンク

千葉県特定不妊治療費の助成/浦安市ホームページ
http://www.city.urayasu.chiba.jp
Amazon.co.jp : 浦安市 に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ