Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊の女性と環境ホルモンの関係ーイタリアの研究から

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊の女性と環境ホルモンの関係ーイタリアの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
内分泌かく乱化学物質
内分泌かく乱化学物質とは体のホルモンに影響したりする環境中の化学物質のことで、いわゆる環境ホルモンと呼ばれています。

環境ホルモン
(画像はイメージです)

現在までに内分泌かく乱化学物質は,内分泌系の恒常性(バランス)を阻害して、女性の生殖系へ影響を与える可能性があるという報告がなされています。

内分泌かく乱化学物質と不妊
そこで2013年に「Gynecological Endocrinology」に発表されたイタリアの研究では、血液中の内分泌かく乱化学物質レベルと、内分泌かく乱を与えることが出来る状態の物質がどれだけ体内にあるか、そしてその効果などを調べたそうです。

その結果、ビスフェノールAの濃度が高かった人たちは不妊であることが明らかに多く見られましたが、ペルフルオロオクタンスルホン酸など他の内分泌かく乱化学物質に対しては明らかな差は見られなかったそうです。

また、不妊の女性の中では、エストロゲンやアンドロゲンなどに類似した物質が明らかに,不妊ではない女性よりも体内に存在していることがわかりました。

このほかにも子宮内膜症の患者さんには高いレベルで存在している物質などもあったそうです。

結論として
様々な環境ホルモンにリスクがある可能性があることがわかり、更なる研究に役立てられるのではないか、と筆者らは述べています。
編集部 C-NZ


外部リンク

The influence of endocrine disruptors in a selected population of infertile women
http://informahealthcare.com/

Amazon.co.jp : 環境ホルモン に関連する商品
  • 緑のある生活は子供を健康にする(4月30日)
  • うつ病が精液に影響を与える(4月28日)
  • 妊娠前であっても飲酒は胎児に悪影響を及ぼす(4月21日)
  • 相対脂肪量が多いほど女性不妊リスクは増す(4月21日)
  • 腸内細菌叢と女性不妊には関連がある(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ