治療検討中の人や夫婦の参加も大歓迎
三春町役場(福島県)の公式ホームページで「令和2年度 福島県不妊セミナー」の告知チラシが公開された。
「令和2年度 福島県不妊セミナー」は、公立大学法人 福島県立医科大学附属病院の生殖医療センターが事務局を担当。不妊治療を受けている人だけでなく不妊治療を考えている人も対象となっている(夫婦での参加も可能)。
従来は講話やヨガなどの内容が実施されていたが、令和2年度は新型コロナウイルス(COVID19)感染症の拡大状況をかんがみて医師・カウンセラーによる個別相談のみの実施となる。
開催場所は「会津保健福祉事務所」(令和2年10月10日)「いわき市総合保健福祉センター」(令和2年10月24日)「県南保健福祉事務所」(令和2年11月15日)の3ヶ所。いずれも時間は13時30分から16時となっている。
参加予約はネット(セミナー告知チラシのQRコード)と電話で受付中。開催場所以外の地区の人も参加可能だ。
39の診療科をもつ総合病院
JR「福島駅」から車で約20分の場所にある「公立大学法人 福島県立医科大学附属病院」は、39の診療科と778床の施設を有する総合病院。
不妊症治療では、体外受精・胚移植・胚盤胞培養・胚のガラス化保存法などの治療に対応。通常の顕微授精はもちろん、泌尿器科との連携による無精子症症例精巣からの精子回収による顕微授精も行っている。
(画像は三春町公式ホームページより)
(画像はセミナー告知チラシより)
(画像は公立大学法人 福島県立医科大学附属病院公式ホームページより)

三春町公式ホームページ
https://www.town.miharu.fukushimaセミナー告知チラシ
https://www.town.miharu.fukushima.jp/uploaded公立大学法人 福島県立医科大学附属病院公式ホームページ
https://www.fmu.ac.jp