サイトでおなじみのコラムニストが講師
読売新聞の医療情報サイト「yomiDr.(ヨミドクター)」が、2021年3月29日に第1回「ヨミドクターメンバーズサロン」の内容を紹介する記事を公開した。
2021年3月26日にスタートした「ヨミドクターメンバーズサロン」は「yomiDr.」で執筆しているコラムニスト(医師や専門家など)が講師を担当し、医療や健康について解説するイベント。
第1回のテーマは「不妊治療」。「NPO法人Fine」の松本亜樹子理事長による講演とトークセッション、質疑応答の3部構成で開催された。
講演では、松本理事長が年々増加する体外受精と早急な解決が求められている課題について解説。患者が抱える4つの負担(からだ・こころ・お金・時間)についても現状をまじえながら社会全体での理解を求めた。
「yomiDr.」藤田副編集長とのトークセッションでは、不妊治療の保険適用やこれから治療を受けようと考える人たちへのアドバイス、新型コロナ感染症(COVID-19)の影響など、幅広い話題を扱う内容となった。
経験豊富なスタッフにいつでも相談できる!
「ヨミドクターメンバーズサロン」は、読売新聞オンライン読者会員で「yomiDr.」に有料登録した人を対象としたイベント。Microsoft Teamsライブイベントを利用したオンラインイベントなので全国どこからでも無料で参加可能となっている。
「yomiDr.」の有料登録会員は、メンバーズサロンのほかに「24時間電話医療相談サービス」も利用できる。月額220円で経験豊かなスタッフ(保健師・看護師・管理栄養士など)に相談することができるサービスで、申し込み月は無料。相談内容によっては専門医の対応も可能となっている。
「ヨミドクターメンバーズサロン」第1回の模様は2021年4月中旬に動画でも公開される予定だ。
(画像はyomiDr.より)
(画像はNPO法人Fine公式サイトより)

yomiDr.
https://yomidr.yomiuri.co.jpNPO法人Fine公式サイト
http://j-fine.jp