参加は無料。事前申し込みも不要
多摩市と多摩市医師会の共催による講演会「最近の妊活事情を知る~不妊、不育症を含む最新の生殖医療の現状について~」が2018年3月11日(日曜日)に開催される。
6人に1人は不妊症、16人に1人は不育症があるといわれている現在、不妊症や不育症は誰にとっても身近な話となっているが、内容が正しく知られていないために医療機関を訪ねるタイミングが遅れてしまったり、周囲の人々から理解されず孤独におちいることもあるといわれている。
今回の講演会では、多摩市内で開業している「こまちレディースクリニック」の早川繁医師を講師に迎え最新の生殖医療の現状について貴重な現場からの声を紹介する。
講演会の開催時間は9時30分から11時30分。場所は「永山公民館ベルブホール」(永山駅から徒歩3分)で参加費は無料(定員40人)。事前申し込みも不要となっている。
落ち着いた場所にあるクリニック
今回の講演会に登壇する早川繁医師が院長をつとめる「こまちレディースクリニック」は、2017年6月に開院した不妊治療・婦人科の専門クリニック。
「来院者が安心し、どんなことでも相談できる環境づくり」を重視して一般不妊治療から高度不妊治療、女性の体調・健康相談まで幅広い治療を行っている。
公式ホームページでは治療内容から院内設備、治療費や助成制度までくわしく紹介。多摩センター駅から徒歩3分というアクセスの良さも魅力だ。
(画像は多摩市公式ホームページより)
(画像はこまちレディースクリニック公式ホームページより)

多摩市公式ホームページ
http://www.city.tama.lg.jpこまちレディースクリニック公式ホームページ
https://www.komachi-ladies.com