Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

膿精子症は体外受精結果に否定的な影響は与えない

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























膿精子症は体外受精結果に否定的な影響は与えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
膿精子症が体外受精結果に与える影響
4月20日、世界最大規模の不妊治療グループ「IVI-RMA」(アメリカ)などは、「Journal of Assisted Reproduction and Genetics」にて、着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)を行う体外受精サイクルにおいて、膿精液症(白血球精液症)が出生率に対して否定的な影響を与えることはないと発表した。

膿精子症とは精液に膿(白血球)が多く混じっている病態であり、精液1ml内に100万以上の白血球が存在する場合、膿精子症と定義される。精液中の白血球が増加すると、精子数の減少や精子運動率の低下を引き起こす。それゆえ、膿精子症は、男性不妊の一因となる。

膿精子症
膿精子症と体外受精の出生率における関係性
研究チームは、2012年1月から2021年12月の期間、不妊治療5425サイクルを対象にレトロスペクティブスタディ(後ろ向き研究)を実施し、膿精子症と体外受精の出生率における関係性を検証した。

対象群(膿精子症の男性)とコントロール群(健康な男性)を比較したところ、胚移植1回目の出生率に差異は認められなかった。

また、着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)にて異数性率(染色体数が変異している確率)に僅かな違いが確認されたものの、両群の臨床妊娠率、持続的な着床率、受精率ならびに胞胚形成率は同じであったという。

これより、研究チームは、不妊治療の開始前に膿精子症と診断されたうえで、着床前胚染色体異数性検査を受けて体外受精を行う場合、膿精子症が体外受精結果に否定的な影響を与えることはないと結論付ける。

(画像はJournal of Assisted Reproduction and Geneticsより)


外部リンク

SPRINGER LINK
https://link.springer.com/


Amazon.co.jp : 膿精子症 に関連する商品
  • 肥満によって精子無力症リスクは増す(10月29日)
  • 非閉塞性無精子では新鮮精子および凍結融解精子による顕微授精結果はほぼ同じである(10月28日)
  • 子宮内膜の特定分子濃度が高まることで胚の着床率が下がる(10月21日)
  • 妊娠中の運動で子供の喘息リスクが軽減する(10月16日)
  • 妊娠中の人工甘味料の摂取には注意すべきである(10月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ