Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

「不育症・着床障害」に関するデータ分析の結果が公開される

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























「不育症・着床障害」に関するデータ分析の結果が公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
状況に応じて適切な検査を受けることが重要
株式会社ninpathが、ウェブサービス「ninpath」内に登録された不妊治療データを用いて不育症・着床障害(不全)の検査に関するデータ分析を実施。結果を2020年7月31日付けのプレスリリースで公開した。

着床障害
不育症・着床障害(不全)関連の検査受診率については、全体平均が22パーセント。最も受診率が高い「血液凝固機能」についても約33パーセントであることが判明。検査結果については、初期の不妊検査と同程度(約1割から3割)の割合で何らかの異常が見つかっている。

着床障害
治療ステータスが「妊娠・出産済み」の人と「治療中・お休み中」の人で比較した場合、おおむねどの項目も受診率に大きな差は見られなかった。

着床障害
これらの結果から、不育症・着床障害(不全)関連検査を早期に受けることが必ずしも治療結果につながるものとは言えない可能性が考えられるため、治療状況に応じて適切な検査を受けることの重要性が示唆されている。

最善の道を考えるきっかけを提供
株式会社ninpathが運営する「ninpath」は、不妊治療の記録・管理だけでなく第三者の治療データと比較することで自分の現状を客観的にとらえることが可能な不妊治療サポートウェブサービス。

着床障害
株式会社ninpathは、さまざまな職種・就業形態を取りあつかう転職サービス「ninpath career」も運営。不妊治療をしている人が柔軟な働きかたを選択できるようサポートしている。

(画像は株式会社ninpathのプレスリリースより)
(画像は株式会社ninpath公式ホームページより)
(画像はninpath career公式ホームページより)


外部リンク

株式会社ninpathのプレスリリース/PR TIMES
https://prtimes.jp

株式会社ninpath公式ホームページ
https://ninpath.com

ninpath career公式ホームページ
https://career.ninpath.com


Amazon.co.jp : 着床障害 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ