Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

ファーストフードにより妊娠しにくくなる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























ファーストフードにより妊娠しにくくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
食事内容と妊娠への影響
アデレード大学ロビンソン研究所は、「Human Reproduction」にて、果物の摂取量が少なく、ファーストフードの摂取量が多い場合、妊活1年以内の妊娠率が低下すると発表した。

果物の摂取量が少ない女性における不妊リスクは8%から12%増となった。ファーストフードを1週間4回以上食べる女性は、不妊症リスクが8%から16%増加したと報告されている。

食事
果物・ファーストフードの摂取量と不妊の関係性
研究チームは、2004年から2011年に掛けてオーストラリア、ニュージーランドにて実施された試験「Screening for Pregnancy Endpoints(SCOPE)」を用いて、妊娠期の女性5598人を対象に、食事内容(果物とファーストフード)と生殖能力、妊娠期間への影響を検証した。

被験者のうち8%(468人)は不妊症と診断され、340人は不妊治療を受けた。一方、94%(5258人)は不妊治療を受けることなく、自然妊娠にて子供を授かった。また、39%(2204人)は1ヶ月以内の妊娠が認められた。

今回のデータ分析より、果物の摂取量が1ヶ月間1日あたり3回以上である場合、1日あたり1回以上3回未満の摂取と比べ、半月にて妊娠に至ったと報告されている。ファーストフードを1週間に4回以上食べる女性は、少ない摂取頻度の女性より妊娠期間が1ヶ月以上長くなった。

ファーストフード摂取の危険性
研究チームは、果物・ファーストフードの摂取量と妊娠期間の関係性が立証されたと結論付けている。論文主著者であり、同大学のジェシカ・グリーガー(Jessica Grieger)氏は、妊活中の食生活において、葉菜類、肉・魚類の摂取量は、生殖能力に影響は与えないと補足する。

なお、ファーストフードは、ファーストフード店舗にて購入した食品(ハンバーガー、ピザ、フライドチキン、チップスなど)に限定され、スーパーマーケットなどで販売している自宅調理のファーストフード食品は含まれない。それゆえ、ファーストフードの摂取量は過小評価になっている可能性があるという。

(画像はPixabayより)


外部リンク

UNIVERSITY OF ADELAIDE
https://www.adelaide.edu.au/news/news99722.html

Human Reproduction
https://academic.oup.com/
Amazon.co.jp : 食事 に関連する商品
  • 妊娠中の抗精神病薬の服用と子どもの神経発達症に関連はない(3月23日)
  • 健康的な食生活を実践しているカップルは妊娠中の体重増加が抑制できる(3月23日)
  • 妊娠中のナッツ類摂取が子供の対人関係に肯定的な影響を与える(3月20日)
  • 自己免疫疾患は妊娠に伴うリスクを大きくする(3月13日)
  • 母親の肥満によって死産リスクは増す(3月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ