Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

成長ホルモン補充療法により体外受精の妊娠・出産率が高まる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























成長ホルモン補充療法により体外受精の妊娠・出産率が高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
成長ホルモン補充療法と体外受精
カーティン大学生物医療・健康科学部の研究チームは、「BMJ Open」にて、成長ホルモン補充療法が体外受精の妊娠・出産率を高めると発表した。

体外受精における妊娠は、女性の年齢、胞状卵胞数、受精卵(胚)の質、成長ホルモン量により予期できたと報告されている。

成長ホルモン補充療法
成長ホルモン補充療法の効果
研究チームは、体外受精を受ける女性400人を対象に、成長ホルモン補充療法と体外受精の妊娠・出産率の関連性について調査した。

被験者のうち161人に成長ホルモンを補充したところ、受精能力のある卵母細胞や子宮に移植可能な受精卵(胚)が増え、胚移植率が高まることが認められた。成長ホルモン量は、年齢、胞状卵胞数、受精卵(胚)の質に応じて、個々に調節された。

成長ホルモン補充療法の対象となった女性は抗ミュラー管ホルモン(アンチミューラリアンホルモン)の分泌量が少なかったという。抗ミュラー管ホルモンは、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンである。

高齢出産と成長ホルモン補充療法
研究は、成長ホルモン補充療法は妊娠可能性を高め、妊娠率は3.42倍、出産率が6.16倍に増加したと報告している。

特に、35歳から39歳の女性における妊娠率は、他の年齢層と比べて4.5倍増となった。また、35歳以上45歳以下の出産率は3.81倍となり、35歳以下の女性における出産率に並んだ。

年齢層別では、35歳以上40歳未満が14.68倍、40歳以上45歳未満は5.79倍に増加した。

更なる研究の必要性
ジョン・L・ヨヴィッチ(John L. Yovich)氏は、今回の研究を通して、成長ホルモンにより体外受精の妊娠・出産率が高まることが認められたと述べている。一方、受精卵の質は向上しなかったという。

また、女性の年齢は35歳以上40歳未満に限られ、今後、35歳未満や40歳以上の女性に対する効果に関しては研究の余地がある。

しかしながら、成長ホルモンは、受精卵(胚)の質を改善して子宮への着床を促す効果、女性の生殖能力を高める効果があると期待される。

(画像はPixabayより)


外部リンク

BMJ Open
http://bmjopen.bmj.com/content/7/10/e018107

Hello.com
https://www.healio.com/


Amazon.co.jp : 成長ホルモン補充療法 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ