Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

メディア媒体は理想の妊婦像を作り上げている

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























メディア媒体は理想の妊婦像を作り上げている

このエントリーをはてなブックマークに追加
メディアの描写と現実
イリノイ大学スポーツ健康科学・観光学部トニ・リヒティ(Toni Liechty)教授とブリガムヤング大学のサラ・M・コイン(Sarah M. Coyne)教授らは、「Health Communication」にて、妊娠中および産後の女性に対するメディアの描写について言及した。

テレビなどのメディアは、妊娠中および産後の女性を現実とかけ離れた、非現実的な姿として作り上げる。また、メディアの描写は、女性に対して、体重や体型を過剰に意識させる傾向にあるという。

メディア
テレビなどメディアによる訴求効果
リヒティ教授とコイン教授らは、妊娠20週前後や産後9ヶ月以内の女性50人を対象に、妊娠中および産後の女性におけるメディア描写、メディアの訴求効果について調査した。

調査参加者である女性46%は、メディア描写を非現実的な女性像と受け取り、妊娠中や産後の生活に対して否定的な感情を助長させると回答している。

リヒティ教授は、メディアの描写が、女性に対して妊娠・出産・育児における非現実的な期待を抱かせると指摘する。

多くの女性は、妊娠に伴う体重・体系変化を否定的に捉える傾向にある。また、多くの場合、出産直後に産前の体重・体型に戻す、出産直後から自分一人の時間を確保しながら育児を楽しむことは難しい。

一方、メディアでは、例えば、出産直後に産前の体重や体型に戻し、自分の時間と育児を楽しむ著名人など一部を現実像として取り上げる。

ソーシャルメディアの影響力
ソーシャルメディアではリアルな生活が投稿され、独特の影響力をもつ。リヒティ教授は、妊娠および出産後の女性は、ソーシャルメディア上にある他者の妊娠・出産・育児に対して共感できると説明する。

しかしながら、ソーシャルメディア上も直接的、間接的に他者を否定し、他者から否定されることも起こり得る。

リヒティ教授は、テレビ、ソーシャルメディアなどメディア媒体の利点・欠点を念頭に置いて活用するように推奨する。

(画像はPixabayより)


外部リンク

ILLINOIS EDU
https://news.illinois.edu/blog/view/6367/540775

Amazon.co.jp : メディア に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ