Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

騒音環境下での睡眠により男性不妊が生じる

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























騒音環境下での睡眠により男性不妊が生じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
睡眠環境と騒音
ソウル大学校の研究チームは、「Environmental Pollution」にて、睡眠環境が長時間の騒音(55デシベル相当)にさらされる場合、男性不妊が生じる危険性が高まると発表した。

「Environmental Pollution」は、医療・医学、科学技術において世界最大規模の出版社であるELSEVIER(エルゼビア)社が発行する学術雑誌である。

睡眠環境
睡眠妨害や健康被害が出る騒音値
WHO夜間騒音ガイドラインでは、睡眠に影響が出る騒音値を30~40デシベル、睡眠妨害や健康被害が出る騒音値を55デシベル以上と定めている。55デシベル以上の騒音環境下にて睡眠をとることにより、不妊の発症率が著しく増加するといわれる。

騒音環境下での睡眠は、人体に対してストレスを与える。神経内分泌の恒常性は維持できなくなり、男性ホルモン「テストステロン」の分泌作用は悪影響を受ける。テストステロンの減少により、精子生産や生殖能力は減退し、男性不妊を引き起こす。

睡眠環境における騒音値と不妊の関連性
研究チームは、2006年から2013年に掛けて、「国家騒音情報システム(National Noise Information System)」を用いてデータ分析を実施した。該当年は、韓国国内の観測地点(1286~1372地点)にて、日中(7~19時)と夜間(23~翌7時)の騒音値を測定している。

20歳から59歳までの男性206492人を対象に騒音値を測定したところ、3293人(1.6%)は男性不妊と診断された。不妊との診断を受けた男性のうち、大半は睡眠環境の騒音値が55デシベル以上であり、WHO夜間騒音ガイドラインを立証したと報告されている。

また、データ分析結果より、騒音値が1デシベル上がるにつれて、男性不妊発症率も増加することが認められた。特に、不規則な生活習慣、飲酒や喫煙の程度が高く、通院・治療履歴のある男性は、低度の騒音値であっても不妊になる可能性が高まるという。

(画像はPixabayより)


外部リンク

ELSEVIER
https://www.elsevier.com/

Science Direct
http://www.sciencedirect.com/
Amazon.co.jp : 睡眠環境 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ