Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

不妊カウンセラーが教える「もしかして不妊」と思ったときの対策

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























不妊カウンセラーが教える「もしかして不妊」と思ったときの対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
働く妊活女性を応援する情報を紹介
女性向け情報サイト「Suits-woman.jp」で連載中の「働きながら妊活しましょ」が、2019年3月4日(月曜日)に更新された。

排卵
2018年10月に連載をスタートした「働きながら妊活しましょ」は、「女性の身体塾」を主宰している笛吹和代先生(日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー)によるコラム記事。

排卵
妊活に効果が期待出来る食材選びから職場との情報共有まで、タイトル通り働きながら妊活をする女性が読んで役立つ情報を毎回紹介している。

「Suits-woman.jp」では、この他にも法律、医薬品、マネー、時短レシピなどさまざまな分野の専門家(賢人)の記事を多数配信中だ。会員登録(無料)でメールマガジンの購読やプレゼントの応募も可能。

「排卵期間」を意識することが妊活の基本
今回のテーマは「もしかしたら不妊症?と思うタイミングとその対策」。不妊検査や排卵期間の確認について解説している。

記事によると、避妊をしていないのに1年経っても妊娠しない場合は不妊を疑って検査を受けたほうがよいという。

ただ、排卵日にタイミングを合わせているつもりでも実は合っていなかったため妊娠しないという人も多く、排卵日に関する知識不足が根本的な問題ではないかと指摘している。

排卵日の2日前が1番妊娠しやすいといわれているが、ピンポイントで排卵日を知ることはむずかしいため、対策としては生理終了から排卵するだろうという期間の間で数回タイミングを持つことをすすめている。


(画像はSuits-woman.jpより)
(画像は女性の身体塾公式ホームページより)


外部リンク

Suits-woman.jp
https://suits-woman.jp

女性の身体塾公式ホームページ
https://womanlifestagesupport
Amazon.co.jp : 排卵 に関連する商品
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • 抗てんかん薬「トピラマート」によって子どもの自閉スペクトラム症リスクが増加する可能性はない(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ