Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

特定不妊治療の助成、上限回数を撤廃 鳥取県

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























特定不妊治療の助成、上限回数を撤廃 鳥取県

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊治療の助成金
不妊治療にはお金がかかる。特に保険の利かない体外受精や顕微授精などの特定不妊治療は、一回の自己負担額は30〜50万程と言われている。30代男性の平均年収は約450万円。非常に大きな出費だ。
鳥取県

それらの治療に対して、国と自治体から助成金が出ているが、金額はもちろん、回数にも上限が設けられている。

これに対して医療現場から、助成拡大を求める声が高まっていた。
そして今回鳥取県は、その上限回数を撤廃しようという方針を固めたのだ。
少子化対策へ
2013年5月24日、鳥取県は不妊に悩む夫婦の経済的負担を軽減するため、特定不妊治療に対する助成を拡充する方針を固めた。

具体的には、現在年間2~3回となっている助成の上限を撤廃するというもの。

これで、適切な時期に必要な回数治療を受けることができる。妊娠、出産の可能性を高め、少子化対策へ繋げる狙いだ。

お金と不妊治療の問題は根深い。治療を続けている夫婦の半数以上は100万円以上をかけており、1000万以上を遣ったという夫婦もザラだ。

また、不妊治療は回数を重ねたところで必ず授かる訳ではない。それでも、もうこれだけのお金をつぎ込んだのだからやめる訳にはいかない、と、泥沼にハマっていく夫婦も多い。ギスギスして、夫婦関係が悪化することも多い。

少子高齢化を大きな問題として捉え声高に叫んでいるのならば、今回の鳥取県のように、助成の幅をもっと広げてほしいものだ。

外部リンク

日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/130525/20130525010.html
Amazon.co.jp : 鳥取県 に関連する商品
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • 妊娠中の魚摂取量は子供の心疾患リスクに影響を与えない(4月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ