Google+
妊活・卵活ニュース
 妊活・卵活ニュース

避妊薬の乱用が不妊を招く

着床前診断
産み分け
カラダ
不妊治療
社会
書籍
その他
新着ニュース30件






























避妊薬の乱用が不妊を招く

このエントリーをはてなブックマークに追加
避妊薬と不妊症
西アフリカ健康機構(WAHO)支援のもと、現地NGO法人のガーナ家族計画協会(PPAG)が第三機関にて実施したプロジェクトにより、避妊薬(ピル)の服用が1年に2回以上の場合、月経サイクルが乱れ、膣出血や不妊症を引き起こすリスクが確認された。

PPAGによると、プロジェクトの対象となった3大学の学生1013人のうち、39.4%が避妊薬を使用していると回答し、避妊薬(ピル)の乱用が明らかとなった。また、避妊薬と不妊に因果関係が認められたという。

避妊薬
避妊薬の影響
避妊薬(ピル)は強力なホルモン剤であるため、服用を止めた後、数年に亘り、女性の生殖機能に影響を与える可能性が高い。ホルモンバランスが崩れ、月経サイクルが整うまでに数ヶ月の時間を要するという。

また、専門家らは、年齢が高まると避妊薬(ピル)のリスクも増すと指摘している。

35歳以上の女性は避妊薬(ピル)の影響を受けやすく、使用を止めた後、月経サイクルの乱れ、ホルモンの減少に悩まされる女性が少なくないという。

避妊薬のリスク
イギリスで2200人以上の女性を対象に行われた調査では、40%が避妊薬(ピル)を使用していると回答した。

対象となった女性らは、平均して、子作りの3ヶ月から半年前までに避妊薬(ピル)の使用を中止したが、3分の2は妊娠に至るまで半年程度は掛かったという。

また、避妊薬(ピル)使用者の6.5%は、自然妊娠に至るまで2年以上を要した。一方、未使用者のうち、妊娠に至るまで2年以上掛かった割合は2.6%であった。研究者らは、避妊薬(ピル)を使用している女性は、使用していない女性より、自然妊娠に至るまでに2倍の期間を要するとの見解である。


外部リンク

GhanaWeb
http://mobile.ghanaweb.com/

Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/

babycentre
http://www.babycentre.co.uk/
Amazon.co.jp : 避妊薬 に関連する商品
  • 多嚢胞性卵巣症候群は精神状態や腸内細菌叢に影響を及ぼす(4月23日)
  • トリガー日のエストラジオールは新鮮胚移植の結果に対して劇的な影響を与えることはない(4月23日)
  • 母親の糖尿病は子供の注意欠如多動症リスクに影響を与える(4月15日)
  • トリガーの日の血清プロゲステロン濃度が凍結融解胚移植の出生率に影響を与える(4月12日)
  • 腎機能低下は男性不妊リスクを高める要因になる(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    妊活基本情報



    お問い合わせ